Alcatel PIXI4の実機レビューその2。裏ブタの開け方完全解説(ネタじゃなくて)

スポンサーリンク

※このページには広告が含まれます。

おっはよー(^o^) かおるです♪

この前、アルカテルのピクシー4が届いたので開封したのだー(^o^)

alcatel_pixi4_b.jpg
08月01日 Alcatel PIXI4の実機レビューその1。開封~♪

今日は、開封の後に実際に使ってみて、初見での驚きとか発見なんかを話すね(^o^)

って、その前に♪

 

液晶保護フィルムを貼ろう

alcatel_pixi4_v1.jpg
せっかく同梱されていたし、ピクシー4は2.5Dガラスでもないし、捨てるのも持ったいないから貼っちゃおう(^o^)

alcatel_pixi4_v3.jpg

alcatel_pixi4_v2.jpg
フィルムには裏表があって、見分けられるようにシールが貼ってある。
赤のBACKはガラス側ね。

貼る前に画面の指紋を拭き取ろう(^o^)
alcatel_pixi4_v4.jpg

かおるが使ってるクロスはここで買ったもの。色が綺麗だから気に入ってる♪

アマゾンで買う

楽天市場で買う

alcatel_pixi4_v5.jpg
拭き終わったら、最初にフィルムをのせて位置あわせね。ここで表裏を間違えないで。
正しい貼り方がどうなのかは、かおるにはわからないけど・・・・

alcatel_pixi4_v6.jpg
黒のシールのはしっこを本体に貼り付けて仮止めする。
そしたら、フィルムをめくり挙げて赤のシールをつまんで画面側のビニールを剥がして、フイルムをゆっくり画面に降ろそう。

水がしみこむみたいに、フィルムが画面にぺたーーーーって貼りついていく。

あ、ホコリ入った(・_・;

でも慌てない♪フィルムをそっとめくって、輪っかにしたドラフティングテープでペタペタしてホコリを取り除く。で再びフォルムを降ろして完了~♪

使うテープは別にドラフティングテープじゃなくてもいいと思うけど、父親の仕事部屋にたくさん転がってたから、ひとつもらって使ってる。
粘着弱くて剥がしてものりが残らないし、手で切れるし使い勝手はすごくいいよ。ペンで字もかけるし。SIMカードへのメモ書きにも使ってる。

 

アマゾンで買う

楽天市場で買う

alcatel_pixi4_v7.jpg
綺麗に貼れました(^o^)

裸のときより、指のすべりは良くなったけど、ツルツルってほとじゃないなぁ(^o^;
付属品だし、そんなものなのでしょう(^-^)

 

ケースを取り付けよう

alcatel_pixi4_v8.jpg
これもせっかくなので使ってみよう(^o^)
本体の裏のカバーを取り外して、替わりにケースを取り付けるタイプなのだ。

じゃ、まずは裏ブタを取り外そう♪

昔のスマホを使ってきたあなたなら、別に難しい事じゃないよね。
ほら、ツメをひっかける切れ込みはここだからね♪
alcatel_pixi4_v9.jpg

 

Alcatel PIXI4の裏ぶたの外し方

うん(・_・;
Alcatel PIXI4のカバーは、素人には外せない。マジで。

カバーが固すぎて、ツメを引っ掛けても外れる気がしない(>_<)
心配になって取説を確認したけど、別に特別なことは書いてない。

うーん。
これ、ガジェオタやってきたかおるやあなたには難なく外せるだろうけど、やり方知らないとマジで開けられないと思う。

かおるの記事を読んでピクシー4を買ってくれた方が、カバーが開けられなくて立ち往生するのはイヤなので、開けたかを説明するね。参考にしてね(^-^)

前提となる知識
フタと取り付けたときって「パチッ」って感じで閉まるよね。ツメがあって、それに引っかかるのだ。だから、間単には外れない。まー、派手に落としたりすると容赦なく外れるときがあるけどね(笑)
じゃぁ、逆に外すときなんだけど、なるべく引っ掛かりが浅くなるようにしてから、引き剥がせば楽に外せる。

具体的には、スマホ裏面の外周からちょっと内側あたりを親指でグッと押し込むの。そうすると、プラスチックが少ししなって、ツメが微妙に外側に浮くのだ。ほんのちょっとね。
この状態だと、ツメの引っかかりは浅くなってるから、そのまま人差し指の爪でちょっと持ち上げてあげれば、フタは外れるのだ。
これは基本ね。

ピクシー4は、これで外れない(泣)

爪が痛むから別のものを使おう
ぶっちゃけると、ピクシー4の開け方は基本通りでいいんだけど、ちょっと固いだけなのだ。
いつものように爪で開けようとしても開かないし、力を入れすぎると爪が傷んじゃうから、爪を使うのはやめよう。

爪の変わりにカバーの切れ込みに差し込めるプラスチック製のなにかを探そう(^o^)
これはなんでもいいよ。
精密ドライバーみたいな金属のものはダメ。カバーはプラだから負けて傷がつくと思う。

かおるは適当に小物箱を漁って、こんなの見つけた。
alcatel_pixi4_va.jpg
なんかのスマホの付属品のイヤホンについてたクリップ。
これの先っぽは細くて使えそう(^-^)

alcatel_pixi4_vb.jpg
分解して、ピクシー4の切れ込みに差し込んでみる。
うん。十分入る♪
あなたもちゃんと切れ込みに入るものを探してね。入らないと力が入れられないし、うまくいかないと思う。

これで準備はOKっす。
alcatel_pixi4_vc.jpg
この辺を指でグーっと押しながら、挿し込んだプラスチックでフタを押し上げる!

パチン!

alcatel_pixi4_ve.jpg

というわけで無事に外れました(^o^)
かおるでも楽に外せるよ。あとは、ペキペキと外周に沿って外して行こう。

alcatel_pixi4_vd.jpg

裏ブタが外れたら、替わりにケースをはめ込もう。

alcatel_pixi4_vf.jpg
完成~♪

さすがに一体型なので、すっきりなのだ(^o^)
alcatel_pixi4_vg.jpg

alcatel_pixi4_vh.jpg

ふたを閉めた状態だとこんなデザイン。
alcatel_pixi4_vi.jpg

alcatel_pixi4_vj.jpg

デザインはいいと思う(^-^)
チープさは標準の裏ブタと大して替わらないから、好みでいいと思う。

ただし、マグネットは入ってないから、ふたを閉めたら自動でスリープとか、そんなのは期待しちゃいけない(笑)
純粋なカバーなだけです。付属品だしね♪

alcatel_pixi4_vk.jpg
うーん。元のカバーと並べてみたら、元のカバーの方がロゴマークが良く見えるからよかったかなー。
これも好みだね(^-^)

alcatel_pixi4_vl.jpg
なんとかスタンドにならなくはないから、このままでいっか(笑)

 

仰天のスピーカー性能

そうそう。とりあえずアマゾンミュージックをインストールして再生してみたのよ。
音楽が鳴り出したとき、かおるはびっくりした。

え!?なにこのいい音!どこから鳴ってるの?

スマホの下部を耳に当てても、裏面を耳に当てても違う。ここじゃない。

ぐるぐるして音源がわかった。

alcatel_pixi4_vm.jpg
これ。
そう!受話スピーカーがそのまま外部スピーカーになってる!(^o^)

・・・・うわー、これ反則じゃね?(^-^;
このアイデアは思いつかなかったわー。

本体のチープさからは想像つかないようないい音が鳴る。
これにはびっくりしたよー。
ちょっとー、これはやられたー(^o^;

これなら、YOUTUBEの視聴程度なら、本体スピーカーもアリじゃね?って思えてくる。

音楽プレーヤーとして使うつもりだったから、これは結構ポイント高いっす♪

 

案外重い

これはどうでもいい話なんだけど、ピクシー4を触った後にgoo g07に持ち替えると軽く感じるのだ。ってことは、ピクシー4重いんだよね。きっと。
プラ筐体なのに重いってなんだかなーだよね(笑)

 

可愛く思えてきた(^o^)

とりあえず初見はこんな感じかなー。これからしばらく使ってみて、また今度レビューするね♪
あなたも売り切れないうちにぜひぜひですよ(^o^)

alcatel_pixi4_2.png

このお話には続きがあるよ♪

本日最終日♪激安5インチスマホ[Alcatel PIXI4]実機開封レビューその3。総括します♪
おっはよー(^o^) かおるです♪ 期間限定で税込・送料込・維持費なしで5,400円ポッキリの5インチスマホ「アルカテル ピクシー4」。 いよいよ今日までです(^o^) 今日はいいタイミングなので、かおるのAlcatel PIXI4に対する

コメント

  1. aiko より:

    このサイズ、この値段で…
    言ってしまえばフロントスピーカーって事ですよねー。
    スピーカー何個も付けるより、1つにしちゃった方がって事なのか…

    やばい…触手が抑えられなくなってきちゃいました…orz

  2. かおる より:

    aikoさん、おーっと。やばいやばい。
    えーっと、auで取り扱ってたフロントステレオスピーカーの某ハイエンド機をイメージしちゃってたら、ごめんなさい。
    そんなすごくは無いですよ?でも、その辺のスマホより音はいいです。g07よりは遥かに音がいいです(^-^)

  3. 匿名 より:

    裏蓋の開け方、大変参考になりました!

  4. かおる より:

    匿名さん、おおっ!
    この記事が役に立ったなんてすごく嬉しいです♪
    見つけてくれて、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました