かおるです。おかえりなさい♪
スペックは絞られてていいのです。やっすい端末が欲しい。
そうだなー。1万円くらい?
ってことで、いろいろ検索しまくったのだ。暇なのか?w
これみて。
1万円くらいの端末の比較表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
Moto E5 | Lenovo A5s | Blackview A60 PRO | UMIDIGI A3S | |
状態 | 中古 | 新品 | 新品 | 新品 |
端末価格 | 8980 | 10250 | 10930 | 10969 |
送料など | 640 | 503 | 0 | 0 |
総費用 | 9620 | 10753 | 10930 | 10969 |
お店 | イオシス
![]() |
Gearbest | 楽天市場 | Amazon |
インチ | 5.7 | 5.45 | 6 | 5.5 |
解像度 | 1440×720 | 1440×720 | 1280×600 | 1440×720 |
メモリ | 2 | 2 | 3 | 2 |
ストレージ | 16 | 16 | 16 | 16 |
Android | 8.0 | 9.0 | 9 | 10 |
バッテリー | 4000 | 3000 | 4080 | 3950 |
aututu | 45000 | 45000 | 65000 | 65000 |
ドコモ | ◎ | ○ | ○ | ◎ |
au | ◎ | ✕ | ✕ | ◎ |
SB | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
総費用が少ない順に並べた。あ、一番安いやつは箱付き超美品だけど一応中古だから注意ね♪
微妙なスペック
当然だ(笑)
1万円程度のスマホなんだから、そりゃそうなるよね。
でもさ、その安さがいいんじゃない♪
値段は同じくらいだけど、どの機種も一長一短なのね。
安い方から順番に特徴を話していくね。
Moto E5
一番安い。まぁ、中古だけど。
とはいえ、これはイオシスのAランクの中古品。傷なんかない超美品だよ。
実は、一覧表を作ったきっかけは、イオシスでこれポチろうか悩んだからなんだー。
電波が入りやすい。ドコモ・au・ソフトバンクで余裕で電波が入るのだ。特にauがバッチリなのは大きいよね。
そう。これは大きいのだ。
あと、モトローラブロンドかっこイイ。
そういう気持ち大事だよね♪
反面、Androidはちょい前の8.0。気にしなければ問題なし。
Lenovo A5s
新品で一番安いのに、スペック頑張ってる。
新品にこだわるなら、これは候補。
あと、レノボブランドもかっこイイw
反面、auの電波は入り悪いよ。あと、バッテリーは他より少なめ。
Blackview A60 PRO
この機種は、メモリが3GBと他の機種の1.5倍あるよ。それに、性能(antutu)が上の2つに比べて段違いに高い。
反面、やっぱりauの電波が弱いのと、画面解像度が一番低いよ。
UMIDIGI A3S
この機種は一番値段が高いのもあって、かなりイイよ。
まず、Androidが10だってこと!
これは惹かれる。まだ10未体験だから。
一番安くAndroid10が体験出来るのは、きっとこの機種なんだろうなー。
次に、auをはじめ3キャリア全てで電波バッチリだってところ。
これも素晴らしいです。
お金を出せばいいってもんじゃない
この4機種は、一番値段が高いUMIDIGI A3Sが一番スペックもいいかなーって思うんだけど、まぁまって。
そんなこと言い出したら、お金を積めばどこまででも高スペックな端末は手に入るでしょ?
そう。これは縛りなんだよ。
今回は1万円程度っていう縛り。
今回の4機種、値段差はたかだか千円ちょい。
ぶっちゃけ金額的にはどれでもいいと思うんだ。
大事なのは、その縛りの中でどれが自分にとって一番なのかってのを悩むこと。
その時間はガジェオタにとって、とても楽しい時間だからねw
で、結局Moto E5はどうすんだ?
そうなんだよねー。
こうやって調べた結果、選択肢はいろいろあるんだなーって気がついたんだ。
選ぶなら画面解像度と電波の入り具合から、Moto E5かUMIDIGI A3Sかなーって感じ。
特に、UMIDIGI A3SのAndroid10ってのは魅力だよねー。
あなたはどの機種に魅力を感じた?
よかったら、教えてね😊
コメント
私がUMIDIGI A5 proを買ったときには1万ちょっとだったので1月だけメインで使いましたけど、cpu以外は大満足でしたよ。
あくらさん、おおー。CPU以外はって表現は分かりやすいですね♪
1万円くらいの端末かー。いま、いろいろ物欲が迷走してるんだー。
3月になったし、なんか買うことだけは確定してるんだけどw