なぜ電子書籍端末は「電子ペーパー」を採用するの?

スポンサーリンク

※このページには広告が含まれます。

こんにちは(^-^) かおるです♪

かおるもその昔、興味本位で電子書籍端末を買いました。
kindle(キンドル)じゃなくて楽天kobo(コボ)を買いました。

理由は、表面に段差がないフラットなデザインだったからです。
いつまでたっても外見重視(笑)

あれ?むむ・・・機種名が書いてないなぁ・・・・。
ちょっとまって、ググる。

んー、Kobo Auraの初代機かな?

うん。そうだね。えーっと?2013年12月発売で12,800円。
でも、家電量販で買ったからいくらだったか覚えてないや。

あなたは電子ペーパーを見たことがありますか?

見たらきっとわかると思う。
「あぁ、電子ペーパーってスマホの画面とは全く違うんだ」
って♪

5年前の端末でも当時かおるは実感したもの。
今どきの端末ならこう思うはず。
「あぁ、これは紙だな」

電子ペーパーはスマホの画面となにが違うの?

一番の違いは、画面が光ってるか光っていないか

スマホは周りが暗いと、画面光ってるじゃない。だから闇夜でも見れる。
でも、電子ペーパーは闇夜では見えない。そこは紙と同じ。
なので、電子書籍端末にはライトがついてる。夜はライトをつけて読むのね。

もう一つ、直射日光のもとでの見え方

スマホは強烈な直射日光にさらされると、画面が見えにくくなるじゃない?
でも、電子ペーパーはまったく逆。光が強ければ強い程良く見える。そこも紙と同じ。

最後は消費電力
電子ペーパーは、電力をほぼ消費しない夢の表示媒体。画面を書き換えるときだけ電力を消費する。
バッテリーの持ちを示す指標は、時間じゃなくて「何ページめくったか」なの。

電子ペーパーってすっごいでしょ?(^o^)

なんでスマホに採用されないの?

最も大きな理由が、画面の書き換えが遅いってこと。動画には不向き
それから、フルカラーが難しいのと、コストがバカ高いってこと。

将来が楽しみな表示媒体です。

最新の電子書籍端末「Kindle Paperwhite」

6インチ300ppi、ストレージ8GB/32GB。
Wi-Fi/Wi-Fi+無料4G。防水。

新型Paperwhiteもフラットデザインなのですごくいいです。しかも防水

お風呂読書も余裕ですね♪

エントリーモデルなら13,980円なので、最初の電子書籍端末ならこれが鉄板でしょう。
上を見たらきりがないしね(^o^;

Amzonプライム会員なら、無料で読み放題(Prime Reading)なのも良きです♪


フラット画面の入門機

amazonで詳細を確認する

コメント

  1. 廣岡 より:

    突然のご連絡失礼いたします。はじめまして、廣岡と申します。コメント欄からのご連絡、大変申し訳ありません。成果報酬型の年賀状作成アプリ案件のご提案でご連絡させて頂きました。
    弊社は代理店を介さず直接広告主様のプロモーションを引き受けており、他社より高単価での報酬が可能となっております。
    もしご興味がございましたら info.app.asp@gmail.com までご連絡頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。弊社はアプリ特化完全非公開ASP事業者です。

  2. かおる より:

    廣岡さん、お声をかけていただいてありがとうございます。
    でもごめんなさい、特に興味はありません。

タイトルとURLをコピーしました