おっはよ~(^o^)/かおるです♪
あなたは、メインのケータイアドレスって何使ってるの?(^-^)
キャリアメール(@docomo.ne.jpとか)を使ってるのかな?
かおるは、携帯乞食を始めるときに、キャリアメールは捨てて、
Gmailに変えたのね♪
当時、友達や職場には、Gmailアドレスを教えて回ったなぁ。
それ以降は、MNPしても連絡は一切必要なくなりました。
普段使いの番号をauからdocomoにMNPしても、
電話番号もメアドも変わんないでしょ?(^-^)
普段使いもMNPして維持費を抑えようとすると、
いちいち変更の連絡をして回るのは面倒だよね。
メアドは、キャリアに縛られないGmailが一番です♪
050plusという存在
かおるは、盛られたコンテンツは、なるべく活用したいと思ってます♪
同じ315円とか払ってるわけだし、使えるコンテンツは使いたいじゃない?(^-^)
01月21日 せっかくだから、コンテンツも楽しもう(^o^)/
で、使ってみて割りとよかったのが、050plusです♪
01月03日 050プラスを複数契約する場合にはクレジットカードが複数枚必要
今まで、かおるはIP電話って使ってこなかったんです。
電話かけるときは、ドコモのガラケーからかけてました。
で、050plus付けられちゃったので、せっかくだし使ってみることにしました(^-^;
そうしたら、若干遅延は気になるものの、意外に普通に話せます♪
しかも、ものすごく通話料が安かった!
ガラケーから固定電話にかける場合、3分で120円かかってました。
それが、050plusからかけると、9円ですみました。
・・・・・え?なにかの間違い?(^-^;
って感じです(笑)
それからというもの、
フリーダイヤル以外の発信は、050plusを使うようになりました。
ね!
今月、ガラケーに比べて、1,600円もお得になってる♪
050plusは、いろんな回線で盛られたんだけど、
退会予定が一番後ろなのが3月末なのね。
だから、3月末まではもちろん使う予定なんだけど、
これなら、このまま使い続けてもいいんじゃね?って思ってる(^-^)
そしてこれ、Wi-Fi環境でも使えるんです♪
ネット環境さえあれば、SIMが入ってない白ロムでもOKです(^-^)
これってなにげにすごいです♪
いつ、どの端末に乗り換えても、ログインし直すだけで、
そこで050plusの番号で発着信できるんです(^-^)
ここで、かおるは思いました。
メインの番号を050にすればいいんじゃね?
って(^-^)
メールは、キャリア以外のサービスであるGmailをメインにする事で、
端末は自由になりました。
それと同じように、
電話番号も、キャリア以外のサービスである050plusをメインにする事で、
自由になるんじゃないかな?(^-^)
そうすれば、
完全にキャリアから開放されるんじゃないかな?
信頼性の問題
IP電話は、遅延とか音質とかの面で、セルラーにはかないません。
そこを譲れない場合は、セルラーで通すしかないと思うけど、
かおるは、そんな電話を重要視してないです。
第一、連絡手段ってほぼメールだし、
電話ってほとんど使わないです。
リアルだと、待ち合わせのときくらい?(^-^)
実際問題、一番電話使ってるのは、
ドコモとかのサポセンと、併売店への電話です(笑)
その程度だったら、050plusでも十分じゃないかなー(^o^)
SMARTalkという選択肢
050plusは月額315円だけど、
別の会社のSMARTalkなら、月額0円です♪
SMARTalkは、その代わり固定電話宛の電話料金は大して安くないので、
かおる的にはイマイチなんだけど、
月額0円ってのは、刺さる人も多いんじゃないかな?(^-^)
あんまり携帯で電話自体をしない場合は、SMARTalkもアリだと思います♪
080を捨てる勇気
かおるも今までIP電話は使ったこと無かったし、
ホントに050でいけるのか、未知数です。
2年くらい使ってきた080番号を捨てるにはちょっと勇気がいるんだけど、
キャリアから開放されるっていうのが、とても魅力的です♪
なんか、かっこよくないですか?(笑)
050について、もっと知りたくなりました♪
メインで050使ってるよ~って人、いませんか?(^-^)
|
コメント
私もgmailですね。
これでメイン回線もmnpできますもんね。
ip電話は普段使いにはいいですが、大事な相手だと普通の番号の方が信用あるかもですね。
楽天でんわで通話料抑えるか、使いかたによってはipならSMARTalkの方がやすくなりますね!
ip電話の弱点は110,119などの緊急番号にかけられないこと、スマホの電池減り加速ですよね。
時々相手は電話なのでクリアに聞こえるのに、自分の声は聞こえないという一方通行電話が発生して面白いとかですね(笑)
良番をとりやすいのがメリットかな。050ならクレカ一枚で5つ、Fusionは一つの番号が貰えるので何回やれば、ゾロ目行けるかも!Fusionは一つずつ番号上がってくので頑張って狙えば‥‥050plusは使ったことがありません(>_<)緊急番号にip電話対応!とか始めたら乗り換えちゃうかも‥‥
SMARTalkは遅延が気になるのでメイン使いには厳しいですが、留守番電話としては優秀です。
無料で録音した音声データ(WAV)をメール(gmail可)宛に送ってくれるので、用件とか保存しておくにも助かります。
3/1は通話料無料キャンペーンをやるそうだから、お試ししてみるのも良いかも。
初めまして。いつも参考にさせてもらってます。
ip電話ですが、私はskypeoutを使ってます。
携帯にかけるプランもありますが、あまり携帯にかけることもないので、固定専用の定額プランを契約してます。1hで130円ほど、2hで250円ほど国内かけ放題でも500円ほどだっかと思います。
超過分はチャージすればかけれます。
他のip電話はわかりませんが、正直、音質は良くないです。
ガラケーを待受けでもち、わりきって使ってます。
ご参考になれば、幸いです。
いつも参考にさせて頂いています。
僕は、キャリアメールはとうの昔に捨ててウィルコムのメールに移行しました。
メイン回線はドコモとauですが毎回クロスさせてガンガンMNP移動させてます。
相手にはドコモとauの番号を。メールはウィルコムメールを予め最初の段階で教えておくと
番号を変わったことをお知らせしないで済みますので現在はメイン回線をMNPしても不便に感じることはなくなりました。
ウィルコムのメールは相手がパソコンメールを拒否していても届くメリットがあり
メールは無料なので気にすることなくやり取りできるところが魅力ですね。
余談ですが、現在1台のみの新規でも基本使用料無料のキャンペー中でこれを普通に1450円×36ヶ月=52200と単純に考えてもお得に契約できますのでこの時期でしたらお勧めしたいですね。
はじめまして、いつも参考にさせて頂いています。
僕も050plusを使ってます。2013.12月から使い始めたのですが、使い始めた当初は確かに遅延が否めない感はありますが、かおるさんの仰る通りキャリアからの解放感はハンパないですね。
不便な点としてはフリーダイヤルへの通話ができないため、各キャリアへオプションを外す用件の電話をする際は050plusではなく、サブ回線として持っているWILLCOM端末から通話発信しています。
そのWILLCOM端末もかなりお得なキャンペーンで入手する事が出来ました。近所のイオン内にあるWILLCOMブースで端末代金(確か数千円)を一括で払えば即契約出来るキャンペーンをやっていた時に契約して入手出来た端末です。
このブログを読み始めたお陰で、どないやったら通信費を安くする事が出来るかを自発的に考えれる様になりました。ありがとうございます。
私も同じこと考えて一時期050Plus使ってたんだけど、私はWiFiでも結構高い頻度で会話出来ないほどの雑音が入ることがあって断念しました。今は楽天でんわ+Gmailで落ち着いてます~。
050プラスはアイフォンと愛称が良いです。
アンドロイドだとどんなに高スペックでも例外なく遅延ひどくていまほとつ使い物になりません。当時最強のSO-02Eでも良くなかったです
一方アイフォンは4Sも5Sもとてもきれいに、普通の電話と遜色なく通話できます。
アイフォンをもたれてる方は050試す価値はあります
050の面白いところは、ひとつのアカウントで複数の端末で使えるのです
アイフォンとアンドロイド両方に050をインスコして、両方に同じ番号でセットアップすれば、どちらの端末でも050発信が可能です
もちろん同時には発信できませんが(笑)
月額315円の基本料金を増やすことなく、家族でシェアするなんていうのもありだと思う
あくらさん、gmailいいですよね♪
迷惑メールも来ないし、PCでも読めるし。
唯一ケータイに拒否られるのが、困ります(^-^;
そういう意味では、imap対応のドコモメールが最強なのかもしれませんね(^-^)
レイさん、050plusはたしか、番号自分で選べたと思います(^-^)
やっぱり不安定なのかぁ。微妙だなぁ(^-^;
ぱるせんさん、基本料無料なのに通話料無料キャンペーンってすごいですね(^o^)
IP電話によって遅延の具合って違うんだ(・_・;
知りませんでした。
いろいろ勉強しないと、手放しで使えるものではないのかなぁ(^-^;
naotyさん、skypeout使ってるんですね~(^o^)
結構安いですね♪
音質は050plusも良くはないと思います。
でも、音質は高望みしないかな(^-^)
安定していることの方が大事ですもんね♪
さわやか果汁さん、いつもかおるの記事を読んでくれてありがとう(*^o^*)
ウィルコムのメールってことは、
通話とネットはスマホで、メールはPHSで利用してるってことなのかな?
PCから拒否られないって魅力ですよね~(^o^)
羨ましいです♪
なおやさん、いつもかおるの記事を読んでくれてありがとう(*^o^*)
かおるの記事がお役に立てて、かおるも嬉しいです♪
フリーダイヤルかー。確かに、これはネックですね。
今は音声回線使ってるから、不便はないけど、
データ回線で050plus使っていたら、セルラー使えませんもんね。
これには気が付きませんでした(^-^;
なおやさん、教えてくれてありがとうございました(*^o^*)
めろんさんも考えたことあるんだぁ(^o^)
ふむふむ・・・結果として断念とは興味深いです。
やはり茨の道なのか・・・・。
やっぱり、安定しないのが不安要素ですね(>_<) 貴重な体験談をありがとうございました!(^o^) スクフェスがんばってくださいね♪
霊界ラパーぬさん、iPhoneではそんなに良いんだぁ。アプリの出来が違うのかな。
かおるはiPhoneじゃないのが残念です。
それにしても、家族でアカウントシェアってアイデアは笑いました(^o^)
着信は最後にログインした端末っていうから、自分宛の電話を親が取るとかありそうで、恐怖ですね(笑)
家族間にやましい隠し事さえなければ大丈夫?!かな。
315円ケチって、不倫や浮気ばれて修羅場になったらシャレにならんなw
LINE、固定電話へ1分2円、携帯電話へ1分6.5円の格安電話サービスを提供開始
霊界ラパーヌさん、かけたら誰が出るかわからない電話だなんて。かおるなら、かけたくないです(笑)
LINEの方、教えてくれてありがとうございます(*^o^*)
これって、プリペイドみたいなものなのかなー。
プリペイドの額がいくらで、有効期間がどのくらいかがよくわからなかった・・・・。
LINE電話
月額基本料金0円プランでは固定電話向け1分3円、携帯宛1分14円
月額120円プランでは固定電話に60分通話可能(1分2円)
月額390円プランでは携帯宛に60分通話可能です。(1分6,5円)
尚、月額プランの残高持ち越しはできない模様。
これがあれば3キャリア持たなくても基本料金寝かせ分のコストで通話できちゃうね。050のように使わなくても315円かかるということもなく、払った分は通話に使えますしね
ブラステルおすすめです。
https://www.brastel.com/web/WIMS/Manager.aspx?xslFile=apps.xsl&Style=personal&Service=1&acr=3
050番号について
【料金】
● アプリダウンロード、初期費用、月額使用料が無料
● 国内通話料
・携帯電話(スマホ含む)まで 5.5円/30秒(税込)
・固定電話まで 8.4円/3分(税込)
● 国際通話料
例:アメリカ(固定・携帯)まで 3.99円/1分(非課税)(※2)
● アプリ同士の通話は無料
050plus、SMARTalkとも使ったことがありますが、通話に関しては負けてません。
気になる点は、電話をかける時にアナウンスが流れる。(10秒くらい)
留守電話と着信メール通知がない、専用プリペイドカードと入金が必要。
気になる点が問題なければ、料金的にトップクラスだと思います。
霊界ラパーぬさん、料金体系について教えてくれてありがとうございます(*^o^*)
なんとー、安いですね!
LINEブランドでかつ無料で050がもらえるって事なら、ブレイクするかもしれませんねー。
これは強力なライバル出現ですね!
nagoyaさん、ブラステルって初めて知りました(^o^)
これも安いですね~♪
確かにプリペイドカードは面倒だけど、逆にクレジット必須じゃないから、
助かる人もいるかもしれませんね(^-^)
nagoyaさん、教えてくれてありがとうございました(*^o^*)
LaLaCall が基本料100円、050plusとほぼ同条件でいいですよ。
通りすがり人、教えてくれてありがとうございます(*^o^*)
kオプティコムならバックボーンは余裕そうな感じ(^-^)
ケータイwatchのレビュー記事で「遅延を感じない」ってあったので、よさそうですね♪
050plusの利用期間が終わったら、これを契約してみようかな(^-^)
もう一つとっておき情報が入りました!
Viber なんと固定電話へ無料キャンペーン中です。最近、楽天が買収して、現在期限未定でキャンペーン中です。さっそくgoogle playからViberをインストール。遅延もなく固定電話へは無料だったのであっちこっちの携帯ショップへかけまくってしまいました。ダイアル画面が履歴ページにあって分かりにくいUIです。携帯にはクレジット購入画面が出てダメでしたが固定電話へ無料は最高です!
通りすがり人さん、これはすごい!
050の番号がもらえるわけじゃないけど、無料ってのは魅力です♪
たしかに、携帯ショップへの電話にはもってこいですね!(爆)
キャンペーンがいつまでなのか、気になりますね~。
通りすがり人さん、教えてくれてありがとうございました(^o^)
050Plusの話になったので・・・w
私も1年弱050Plus使ってます。一般電話に安いのがいいですね。あと、使用開始当初より格段に音質、遅延が改善されたので解約予定だったのですが結局使い続けてますw
SMARTalkも登録してるんですが、遅延が酷いのであまりつかってません^^;
私もメールGmailですね。キャリアから開放されているのがとってもイイですw
それと、私が使っているのはGコールです。https://www.g-call.com/30/?id=903
これは、キャリアの電話からIP電話を掛けるようなものなんですが、契約してから掛ける電話の頭に【0063】をつけて掛ける方法です。
月額利用料無料、30秒10円とIP電話並みに安いのと、相手方への着信通知がキャリアの電話番号になるのでいちいち相手に新しい番号を教えなくていいのがよいですね。
私はこれを、docomoガラケーを【メールし放題プラン】(1600円ほど)にして使ってます。音質はキャリアの電話音質なので快適ですよ^^ 一度お試しアレw
こじたさん、
050プラスって音質いい方なんですね♪
これしか知らないから参考になりました(^-^)
Gコールっていうのもあるんですね!
かおるは最近始まった楽天電話を契約したんですけど、それと似てます♪
こじたさん、貴重な体験談をありがとうございました(*^o^*)