ZTE Libero 5G III(A202ZT) 実機開封レビュー(4):良いところ・悪いところ

スポンサーリンク

かおるです。おかえりなさい。

Libero 5G IIIをメインで使いだして1週間程度たって、いーろいろ見えてきた。
結局、この端末はおすすめなのか?

良いところ、悪いところをみながら、一緒に考えていきましょう!

このお話は

の続きです。

悪いところ

画面内指紋認証が厳しい

まだ慣れてない。と、いわれればそうかもしれないけどさー。
厳しい。うん。厳しい。

あ、優越感はあるよ。画面内指紋認証だぞってね。

厳しいポイントが2つある。

場所がわからない

画面にはマークが出るから、見ればわかる。
たぶん、慣れれば見なくてもわかるようになると思う。

でも、現状見ないと指の位置が合わせられない。
当然、場所がずれてると認証はパスしない。

これまでのように、物理的な形状で場所がわかるってこともないから、画面みるしかない。
早く慣れないとな・・・。

遅い

きっちり1秒かかる。
これも慣れろっていわれれば、そうなんだけど。

今までは、指紋センサーにポンってタップすればパスしてたのが、1秒長押ししなきゃだめなので落差が激しい。

うー。

デカくて重い

横幅7.8cmに厚さ9.1mmとガッチリした大きさに、重さが200g超え(207g)と、けっこうずっしりくる。

だから、落としたらダメージヤバそうでちょっと怖い。

バッグから取り出した拍子に、重量に負けて飛んでったりしたらと思うと、そっと扱ってしまう。
今はまだピカピカだからよけいねー。

さっさと傷だらけになっちゃえば、気を使わなくなるんだろうけど。

イヤフォンジャックがない

これは百均で解決してるからいいんだけどさ。

逆にイヤフォンジャックがないことの利用者視点でのメリットがみあたらないのよ。
(なんかある?)
分厚い端末なんだし、イヤフォンジャックはあるに越したことはない。

他のスマホやノートPCは相変わらず3.5φだから、イヤフォン自体をTypeCに変えることもできないしね。

困るといえば、イヤフォン使ってると充電できないってことかな。
でもこれはiPhoneでも同じだよね。

とはいっても、「長時間の会議が連続してて充電する暇もない!」とかならまだしも、この端末バッテリー保つし充電も鬼早いから、実際にはまったく困ってはない。

良いところ

Androidのバージョンが新しいのに安い

そもそもの選定理由が、Android12をお安く体験したかったから。
1万ちょいだよ!安くない?

antutuコスパ指数は、中古・未使用とはいえ20.96(やばいくらいコスパいい)と、激安のくせに性能はすごいのだ。

ディスプレイが恐ろしく綺麗

これが有機ELってこと?
上から見ても、横から見ても、RGBの色味が変わらない!

そして、発色が綺麗で、しかもめちゃめちゃ明るい!
FHD+(2,400×1,080)ってことも相まって、このディスプレイ本当にやばいです。

そして・・・

画面が大きくてパンチホールもカッコいい

水滴型と違って、パンチホールは本当にかっこいいんです。
6.67インチと大画面で快適だし、安いくせにベゼルもそんな太くない。
ほんとこの機種にしてよかったーって思う。

バッテリー持つし充電もはやい

バッテリー容量は4,120mAh
スペック上は「大容量!」ってわけじゃないけど、めちゃ保つ。
なんでだろ。

有機ELだと、液晶とは逆で「黒色」部分の消費電力が少ないらしいから、ダークモードにしてる。
それもあるのかな?

あと、急速充電に対応してるから、充電もすごく速い。

いまのところ、1日1回朝起きて朝食までの間に充電するだけでOKな感じです。

バッテリー切れギリギリまで攻めていいなら、2-3日充電できなくてももつんじゃないかな?

まとめ

まとめると、画面内指紋認証が唯一の残念ポイントで、それ以外は満足してる。

他にもいくつか違和感を感じてるんだけど、たぶんこれは端末の良し悪しじゃなくてAndroid12の仕様なんだろーなーと思ってる。
たとえば、アプリをすべて閉じる操作時に、直近のアプリだけは閉じない。とか。

あと、おサイフとかカメラとかは興味ないから未評価です。

ともあれ、1万ちょいでこの満足度はちょっとやばいなーって思う。
次の端末を買うときのハードルがめちゃ上がってしまった。

nanoSIM / eSIM構成で、物理SIMカードを2枚刺せない点に注意すれば、この端末は間違いなくお値段以上のパフォーマンスを発揮してくれます!

あ、カラバリにパープルがあるのも個性的で良きです。

マジでおすすめだから、気になったらチェックしてね!


1万チョイで買える有機ELフルHD+端末 Libero 5G III

イオシスで検索
amazonで検索

楽天市場で検索


それじゃ、あなたにもよきスマホライフを!

コメント

  1. 匿名 より:

    ブログを独自ドメインに移られて以来、お久しぶりに拝見しました。まさに継続は力!ですね!!

  2. かおる より:

    匿名さん、コメントありがとうございます!
    いやー・・・めちゃ何回も行方不明になってるんで、継続っていえるのかなーって。
    でも、来てくれて嬉しいです!
    マイペースでやってくつもりだから、時々は覗いてくださいねー。

タイトルとURLをコピーしました