おっはよー(^o^) かおるです♪
楽天スーパーSALEの興奮さめやらぬ昨日、それまでセールをしていた「楽天スーパーSALE」「ウィンターセール」を引き継ぐ形で、2つのセールが開始されました。
「掘り出し物スマホ 最安980円」と「年末年始大感謝セール」です。
掘り出し物スマホ 最安980円
対象機種はこの絵の通り2機種♪
Acer Liquid Z530
まず1台目は、この前の楽天スーパーSALEで販売開始10分で完売したLiquid Z530です♪
12月03日 楽天スーパーSALE直前特集♪Z530は980円で再登場。未公開ラインナップはZenFone3 Ultra
5インチHDのIPS液晶メモリ2GBと普通にまともな端末です。
それが、音声SIMだと980円です(^o^;
契約事務手数料(3,394円)と消費税を加えた総費用はたった4,724円です(汗)
格安SIMデビューが端末込みで5,000円未満で済むなんて明らかにおかしな世界です(^o^;
端末単体でこの値段だとしても、それでも安すぎるでしょう。
今回はデータSIMでもOK
この前のセールのときと違って今回はデータSIMでもOKです♪
ただーし!
例によってかなりあからさまな実質値上げを条件にしてるので、まぁデータSIMで契約するからってそこまで安くはならない感じです。
条件は、端末価格が9,800円と10倍(笑)
なので、契約事務手数料(3,394円)と消費税を加えた総費用は14,250円です(汗)
それから、なんとこの案件ではデータSIMでも契約解除手数料の9,800円が存在するのだ(^o^;
最低利用期間は音声の1年に対してデータSIMは半年と短くなってはいるけどね。
なので、データで契約するなら即解はせずに素直に半年利用したほうが安いです♪
asus ZenFone Max
そして2台目は、これまたこの前の楽天スーパーSALEで販売開始20分で完売したZenFone Maxです♪
12月07日 楽天スーパーSALE最後の案件 開始30分前♪ 今日の捕り物はASUS ZenFone Max(16,800円)
5.5インチHDのIPS液晶。メモリ2GB。
MAXという称号は5,000mAhの大容量バッテリーに対してのものです。モバイルバッテリー並みの容量です。もちろんモバイルバッテリーの替りにもなるのだ。
それが、音声SIMだと13,900円です(^o^)
契約事務手数料(3,394円)と消費税を加えた総費用は18,678円です♪
データだと端末は15,900円に値上がり。といっても上のZ530と比べたら良心的です。
契約事務手数料(3,394円)と消費税を加えた総費用は20,838円です。
ねらい目はもちろんZ530の音声
2つの案件をそれぞれ総費用を見てきたけど、明らかにZ530の音声だけ異次元の安さです(^o^;
今回楽天モバイルに乗り換える人や改めて格安SIMを始めるって人にとっては、とてもいい案件です♪
年末年始大感謝セール
さーてさて(^o^)
2つめのセール「年末年始大感謝セール」なんだけど、これはウインターセールの延長戦みたいな感じです。
12月04日 楽天モバイル ウィンターセールの謎♪ そしてそれはかおるの願望(^-^)
かおるの願望が叶って(笑)ラインナップにhonor8(オーナー8)も追加されたよ♪
ただ・・・・・(>_<)
台数は多いけどそれほど安くはないかな?
このセールは、ラインナップはすごく多くて見ていて楽しいです♪
まずは機種だけざーっと見てみよう。
目新しい端末は普通に2万3万という値が付いていて、安売りという雰囲気にはなってないです。
しかも端末によって条件が変化してて、わかり辛いです(>_<) 条件ってのはたとえば、データSIMの場合に契約解除手数料がかかる端末があったり、かからない端末が合ったり、音声とデータで値段が変わる端末があったりどちらも同じ端末があったりとか(^o^; それぞれの端末については、上の楽天モバイルのバナーから公式サイトを確認してもらうとして、ここではかおるが気になったものをピックアップするね♪
最大割引82%オフ=ZenFone 2 Laser(4,980円)
5インチHDのIPS液晶、メモリ2GB。このまともなスマホが4,980円って冷静に考えたら笑っちゃう値段です。
スマホが数千円の世界ってすごくないですか?(^o^;
契約事務手数料(3,394円)と消費税を加えた総費用は音声SIMで9,044円、データSIMで11,204円です。
最安スマホ=ZTE BLADE E01(3,980円)
5インチHDのIPS液晶、メモリ1GB。メモリの少なさが気になるけど、安いってのは正義です♪
契約事務手数料(3,394円)と消費税を加えた総費用は音声SIMで7,964円、データSIMで10,124円です。
ただかおるはBLADE E01は許さない(笑)
12月03日 楽天スーパーSALE 本日分は終了ー。すべて瞬殺でした(^o^;
国産機が1万切り=arrows RM02/M02(6,980円)
ちょっと!この端末、かおる今年の頭に35,000円で買ったんだよ(>_<) 同じ年に7千円で買えるとか酷くない?(笑) 02月06日 うっふっふー♪ mineoで買ったSIMフリー端末 富士通 arrows M02に手帳型ケース装着♪
契約事務手数料(3,394円)と消費税を加えた総費用は音声SIMで11,204円、データSIMで13,364円です。
ZenFoneとかよりは安くないけど、機能をみればこの安さは別格です。
まず、au VoLTEが使えるSIMフリー端末。これだけでもすごいです。
あとは国産機ならではの充実機能。NFCとFeliCaに対応(おサイフケータイやモバイルSuica)、防水・防塵は当然として米MIL規格テストをクリアしてるって・・・MIL規格ってなによ(^-^;
あと、富士通らしく充電ホルダー付き。かつての愛機F-08Dの時も便利に使ってた♪
充電ホルダーは絶対便利だよ(^-^)
ゴールドは楽天モバイルオリジナルカラーだからお奨め♪
かおるの願望叶う(笑)=honor8(32,800円)
かおるの願望が叶ってラインナップに追加されたhonor8(オーナー8)♪
12月04日 楽天モバイル ウィンターセールの謎♪ そしてそれはかおるの願望(^-^)
ただ、期待したような安売りではなかったので、正直がっかりです(>_<) 他の端末の値引きがすごいから感覚が麻痺しちゃってるのかもしれないけど(^-^; この端末は楽天モバイル専売だからライバルはいないし、前回の6 plusと違って今回のhonor8は奇をてらわず上手にまとめてきてるから人気になると思う。しばらくは高値で安定しちゃうのかも。 それを考えたら1万円引きは美味しいのかもしれない(>_<) 契約事務手数料(3,394円)と消費税を加えた総費用は音声SIMで39,090円、データSIMで44,490円です。
かおるが一番欲しい=ZenFone 3(29,800円)
日本国内で実質的にDSDS(SIM2枚の同時待ちうけ)が実現出来る「国内DSDS端末」です♪
2Gが使える海外でDSDSが出来る端末は多い。かおるのBLADE V7 LITEもたしかDSDS端末だったと思う。
07月20日 ZTE Blade V7 Liteのかおる的実機レビュー♪【デュアルSIM編】
ZenFone 3シリーズは、3G+4Gでの同時待ちうけが出来るから、2Gがサービス終了しちゃってる日本国内でもDSDSが実現できる貴重な端末なのだ(^o^)
かおる次に狙ってるのは、この国内DSDS端末なのです。
だからZenFone3の値段には興味がある!
残念ながら今回の値引きはそれほどインパクトはなかったけど、手が届く国内DSDS端末の存在はセール中ずっとかおるを揺さぶり続けるだろうな(笑)
両極端なラインナップ
数千円か数万円。そんな感じのラインナップですね♪
安売り端末狙いのガジェオタにも、新型狙いのガジェオタにも、どっちの需要も満たせる良い構成だと思います(^o^)
売り切れの心配はしつつも、どれにしようか悩むのも楽しみましょう♪
他のキャンペーンもチェック♪
格安SIM(MVNO)格安スマホキャンペーンまとめ(2020年11月19日最新版) かおるです。おかえりなさい♪格安SIMや格安スマホはもともと安いですよねー。でも!どうせ契約するなら安くお得に契約したい。その気持ちよっくわかります!かおる自身も、そういう案件を常に狙ってますから♪せっかくだから、かおるが調べた案件をこっそ... |
コメント
honor8の価格設定にはがっかり…
楽天でしか販売してないから強気なんですかね?
BLADE E01 に罪は無いですよ!!(笑)
こんにちは。先日あれのピンクゲットしたものですが、今回980円のも買っちゃいました。
えんため通ると5200円くらいバックがありますよ。手数料以上カバーできますね。
ボランチさん、たしかに無理して安売りする必要もないですもんね。ラインナップに加えたって事実があれば、話題性はあると判断したんじゃないかなー(^o^;
今後の楽天モバイルに期待です(笑)
匿名さん、あっはっはー(^o^;そうですよね。ウケました(笑)
とおりがかりさん、うわっほんとだ。すごいですね(^o^)
やっぱり通話SIMってなにかと優遇されていますよねー。かおるも音声SIM契約する機会があれば端末買いまくりたい(>_<)(笑)
迷った結果、買いました•̀.̫•́✧
開封してませんが楽しみです。
取説さん、明けましておめでとうございます(^o^)
そして、購入おめでとうございます♪
Z530買ったんですか?
やっぱり新しい端末買うとテンションあがりますよね(^o^)