中国の端末ってHUAWEI(ファーウェイ)だけなの?(スマホ売れ筋ランキング(12月第3週)をみながらグダる)

スポンサーリンク

※このページには広告が含まれます。

グダっておるグダっておるー。かおるです♪

今回も、Amazonのランキングをみながら、好きにフリートークしたいと思います。

前回のランキングはこちら♪

スマホ売れ筋ランキング(12月第2週)をみながらグダる
グダっておるグダっておるー(^o^) かおるです♪ 今回も、Amazonのランキングをみながら、好きにフリートークしたいと思います。 前回のランキングはこちら♪ それでは今回のランキングです。 Amazonランキングトップ3 4位から100...

それでは今回のランキングです。

Amazonランキングトップ3

4位から100位までのランキングはここを参照です♪

第1位のHUAWEIは中国企業らしいです

最近は報道でHUAWEIの名を聞かない日がないけど、改めて知ったのがHUAWEIは中国企業だということです。
ということは、かおるの愛機P20 liteも中国製ですね。かおるは気にしてないけど。

今回のランキングは1,3位がHUAWEIなので、1,3位を中国企業で占められているってことになるけど、それじゃ2位のUMIDIGIは?

第2位のUMIDIGI(ユミデジ)も中国企業らしいです

ググってみたら、UMIDIGIも中国に本社を置く中国企業です。
おっと、トップ3を中国企業に占められているではないですか。

まぁ、UMIDIGIは日本市場には参入してないからあんま関係ないか。

HUAWEIの端末って具体的にはどれなの?

HUAWEI Pシリーズとか、Mateシリーズとかは分りやすいとして、他にもドコモのdtabやモバイルWi-FiルーターなんかがHUAWEI製です。

中国の端末ってHUAWEI(ファーウェイ)だけなの?

シェアが大きいから槍玉にあげられちゃってるファーウェイだけど、日本で端末を販売している中国企業ってファーウェイだけじゃないのだ。

ZTE

ドコモのMONOシリーズや折りたたみ変態端末MなんかがZTE製です。

MONO MO-01Kのデザインが素晴らしい(*^o^*)
おっはよー(^o^) かおるです♪ google homeの事が気になって、この前電気屋さんに寄ってみたのです。 電気屋さんを覗くなんてとても久しぶりでした(^o^) んで、ついでなのでスマホのモックを眺めてまわりました♪ SIMフリースマ...
折り畳み式変態端末「M(Z-01K)」価格92,664円。たっか!(>_<)
おっはよー(^o^) かおるです♪ 昔メイン端末で使ってたドコモの折り畳み端末の後継機「M」(Z-01K)の価格が発表されました。 このお話は の続きです♪ 価格は92,664円です。 ぐはぁ、たっか! 5.2インチフルHDが2画面。メモリ...

SIMフリー端末だと、BladeシリーズとかAXONシリーズなんかがZTE製です。

中国の端末を敬遠するなら、これらの端末は避ける必要があります。

SIMフリー端末ではどのメーカーを買えばいいの?

スマホで日本製の機種って限られるから、どうしても海外製のスマホも候補に挙げることになるよね。
それじゃ、どのメーカーを選べばいいのかな?

ASUS(エイスース)

一番無難なのが、台湾メーカのASUSじゃないかな。
Zenfoneシリーズはとても人気だし、ラインアップも豊富です。
かおるもこの前、Zenfone Max (M1)を買ったばかりです♪
あと、スマホよりもPCパーツのメーカーとして有名だから日本での信頼も厚いです。

HTC(エイチティーシー)

Y!モバイルのAndroid One X2などを製造しているHTCも台湾メーカーです。
au端末やSIMフリー端末だと、HTC Uシリーズなどがあります。

Samsung(サムスン)

大手キャリアで扱っているGalaxyシリーズなどは、韓国のSamsungです。
あ、ごめん。
Samsungは大手キャリアにしか端末を卸していないから、SIMフリー版は入手不可ですね。

LG(エルジー)

同じく韓国企業です。
Y!モバイルのAndroid One X5、大手キャリアのLGシリーズなどがあります。
SIMフリー端末だと最近、スタイラス内蔵型のLG Q Stylusが出ましたね。

かおるが買うなら

たぶんLG端末だけまだ愛用したことがないから、LG端末かなー。スタイラスかなー。
いや、最近2台も買ったからもう買わないけど。

きょうもグダったグダったー。
それじゃ♪

コメント

  1. yyaloha より:

    こんにちは。。
    自国以外の国で、商品を販売するのは、結構難しい問題があると思います。
    特に、技術の要素が入ると、難しいです。
    技術の壁を乗り越えて入るには、何かアライアンスが必要でしょうね。
    では

  2. かおる より:

    yyalohaさん、アライアンスという言葉がわからなくてググってしまいました(汗)
    なるほどー。考えてみたら日本なんて人口が限られてるのに、よく参入してきますよねー。とてもありがたい事です♪

タイトルとURLをコピーしました